今回はエネポ 最近問い合わせが多い 騒音と燃費について早速。
正面 1mから測定 72~74db位でエコスロットはオフの状態。
周囲の騒音は68db位です。カタログだとエコスロットルで1/4負荷~定格負荷まで
79~84dbとなっているので大よそ、そんなものかと。
今回は負荷をかけていないので、参考にならないかも。
同様に 1m にて測定73~75db位。
多くのお客様が 夜間の騒音や住宅地域での騒音規制を
気にされているようです。社外オプションで防音も出来ますが
意外と高価。 しかも1~2時間おきにボンベ交換が必要となります。
燃料は カセットコンロなどと同様の カセットガス2本を使用します。
取り付けも簡単エコスロットで2.2時間がカタログデーターですが
実際に使用してみると負荷は当然目一杯使いたいので1時間くらいが限度です。
使い勝手は ガソリンタイプとは比較になりません。
始動も簡単、ガソリンで汚れない・カート式なので
移動もメチャクチャ 楽でございます。
これでもう少し燃費が良ければよいのですが・・・。
同出力のガソリンタイプは、満タンで4~5時間くらいは持ちますので
差は歴然。
使用される方の、用途に合わせて選択されることを、お勧めします。
防災キングのお勧めは
発電機プラス スミスライト(バッテリー式ライト)
発電機は ガス式ならエネポ。 ガソリン式ならEU16iです。
スミスライトってなんだ~という人はこの後別に説明しちゃいます。
、
0 件のコメント:
コメントを投稿